1
ふーさん直伝タマネギの皮茶の作り方★

タマネギ1個分に対して水が500cc
皮をきれいに水洗いして、干した方がいいようだけど

めんどくさいのでそのまま約10分ほど煮出す。
出来た~っ!!

超~かんたん☆☆☆
ってことで成分など調べてみた。
玉ねぎの皮にはポリフェノールの一種、ケルセチンが含まれています。
ケルセチンとは
黄色い色素成分で玉ねぎの苦味の素で、活性酸素を取り除き、
ビタミンPと似たような働きをします。
主な効能としては
・毛細血管を丈夫にし、血液をサラサラにして血流を改善する
・動脈硬化の予防
・コレステロール値を下げる(悪玉コレステロールを減少させる)
・アレルギーの緩和
・強い抗酸化作用がありガン予防になる
・不眠症の改善
など、数々の効果が期待できる成分です。
ちなみに玉ねぎの白身の部分より、皮には30倍ものケルセチンが含まれています。
ビタミンPと似たようなというのは、ケルセチン自体はビタミン類ではなく
ビタミン様物質(ビタミンと似た働きをする成分の総称)と呼ばれるもので、
・ビタミンCの働きを補助する成分
・血管をしなやかにし、活性酸素によるダメージを防ぐ、と言われています。
上記のような効能から、
・血流を改善したい
・血圧を下げたい
・コレステロール値が気になる
・生活習慣病を予防したい
どちらかと言えば、血圧やコレステロール値が気になる男性などに
おすすめの成分かと思います。
もちろん、血液をサラサラにしてくれる効果が期待されますので、
女性の美容にもおすすめですよ
血液サ~ラサラ♪
是非作ってみてくださいね☆
村上

タマネギ1個分に対して水が500cc
皮をきれいに水洗いして、干した方がいいようだけど

めんどくさいのでそのまま約10分ほど煮出す。
出来た~っ!!

超~かんたん☆☆☆
ってことで成分など調べてみた。
玉ねぎの皮にはポリフェノールの一種、ケルセチンが含まれています。
ケルセチンとは
黄色い色素成分で玉ねぎの苦味の素で、活性酸素を取り除き、
ビタミンPと似たような働きをします。
主な効能としては
・毛細血管を丈夫にし、血液をサラサラにして血流を改善する
・動脈硬化の予防
・コレステロール値を下げる(悪玉コレステロールを減少させる)
・アレルギーの緩和
・強い抗酸化作用がありガン予防になる
・不眠症の改善
など、数々の効果が期待できる成分です。
ちなみに玉ねぎの白身の部分より、皮には30倍ものケルセチンが含まれています。
ビタミンPと似たようなというのは、ケルセチン自体はビタミン類ではなく
ビタミン様物質(ビタミンと似た働きをする成分の総称)と呼ばれるもので、
・ビタミンCの働きを補助する成分
・血管をしなやかにし、活性酸素によるダメージを防ぐ、と言われています。
上記のような効能から、
・血流を改善したい
・血圧を下げたい
・コレステロール値が気になる
・生活習慣病を予防したい
どちらかと言えば、血圧やコレステロール値が気になる男性などに
おすすめの成分かと思います。
もちろん、血液をサラサラにしてくれる効果が期待されますので、
女性の美容にもおすすめですよ
血液サ~ラサラ♪
是非作ってみてくださいね☆
村上
▲
by wings-jouno
| 2016-03-22 23:44
| スタッフ日記
春が来た 春が来た どこに来た?
🏠うちに来た~(#^.^#)

さくらんぼの木が満開になりました。
今年もいっぱい実がついて欲しいなぁ🍒💖
2016年2月 ウイングスに30分サーキットスタジオ(女性専用)がオープン致しました。
運動が苦手な方 中高年にもやさしい❣❢ 1日30分で効果あり

只今 オープン記念キャンペーン実施中です\(^O^)/
皆様のおこしをスタッフ一同(*^▽^*)心よりお待ちしております。m(__)m
今日 月曜日の午後からのプールレッスン 息つぎクロールとチャレンジスイム

今日のチャレンジスイムは大人数で16名の参加でした。
25m×8 50m×6 を2回 25m×8 のトータル1000mでした。
泳ぎ終わって達成感いっぱい満面の笑みの皆様 写真を撮ると言ったら逃げられちゃった。

KIRI先生のレッスンをご紹介致します。(写真中央)
土曜日15:10~16:10 ピラティス(初級)
ストレッチポール テニスボール バランスボール チューブなどを使用してレッスンされています。
レッスンに参加の皆様

前後しますが 水曜日14:20~15:00 はじめてエアロです。
先生は欲張りな方なんです、身体のあそこもここも全部使わなきゃって おっしゃりまして❣❣
内容は盛りだくさん 汗は出まくりで 先生の可愛い声で ハーイ(^O^)/でバランス
私も真似してハーイ(^O^)/かわいくないけどごまかして…!?

その結果がこれ!? ビックリポンや~ 熱気でいっぱいのスタジオ

おかあさん ウイングスって 楽しいレッスンがたくさんあるんだね💖
私 ダイエットはしなくていいけど 足を鍛えないとね❣❢

でも 今日はもう眠たくなったので もう寝ます。おやすみなさいzzzz

by ちゃこ & りりー (^_-)-☆ 💖💗
🏠うちに来た~(#^.^#)

さくらんぼの木が満開になりました。
今年もいっぱい実がついて欲しいなぁ🍒💖
2016年2月 ウイングスに30分サーキットスタジオ(女性専用)がオープン致しました。
運動が苦手な方 中高年にもやさしい❣❢ 1日30分で効果あり

只今 オープン記念キャンペーン実施中です\(^O^)/
皆様のおこしをスタッフ一同(*^▽^*)心よりお待ちしております。m(__)m
今日 月曜日の午後からのプールレッスン 息つぎクロールとチャレンジスイム

今日のチャレンジスイムは大人数で16名の参加でした。
25m×8 50m×6 を2回 25m×8 のトータル1000mでした。
泳ぎ終わって達成感いっぱい満面の笑みの皆様 写真を撮ると言ったら逃げられちゃった。

KIRI先生のレッスンをご紹介致します。(写真中央)
土曜日15:10~16:10 ピラティス(初級)
ストレッチポール テニスボール バランスボール チューブなどを使用してレッスンされています。
レッスンに参加の皆様

前後しますが 水曜日14:20~15:00 はじめてエアロです。
先生は欲張りな方なんです、身体のあそこもここも全部使わなきゃって おっしゃりまして❣❣
内容は盛りだくさん 汗は出まくりで 先生の可愛い声で ハーイ(^O^)/でバランス
私も真似してハーイ(^O^)/かわいくないけどごまかして…!?

その結果がこれ!? ビックリポンや~ 熱気でいっぱいのスタジオ

おかあさん ウイングスって 楽しいレッスンがたくさんあるんだね💖
私 ダイエットはしなくていいけど 足を鍛えないとね❣❢

でも 今日はもう眠たくなったので もう寝ます。おやすみなさいzzzz

by ちゃこ & りりー (^_-)-☆ 💖💗
▲
by wings-jouno
| 2016-03-15 00:26
| スタッフ日記
皆様こんばんわ。
今日も、1日が終わっていく…。
歳をとると1日1日が早いもんですな(笑)
と思いながら今日のブログを書いてるカオリです('ω')

デデン~~~
どうです話ぶっ飛びましたが(笑)
これ!!「ウイングスオリジナルTシャツ」です(´▽`*)
かおり、これ着て運動してます\(^o^)/
で、着てるお客様を 発見したで一緒に写真とってもらいました。
どうですか?いいですよネ(´艸`*)
最近、よく着てる方を見かけます(*^▽^*)
本当は、皆で「北九州マラソン」の応援に着ていこうと思ったのですが
考えが…甘かった…。
「寒いじゃないか」
という結論にたして。その時は、皆で笑いましたけどネ(笑)
さてさて!「北九州マラソン」も無事に終わりましたネ。
皆様「お疲れさまでした」
写真を掲示板に貼ってますので
見て下さい('ω')
今日も、1日が終わっていく…。
歳をとると1日1日が早いもんですな(笑)
と思いながら今日のブログを書いてるカオリです('ω')

デデン~~~
どうです話ぶっ飛びましたが(笑)
これ!!「ウイングスオリジナルTシャツ」です(´▽`*)
かおり、これ着て運動してます\(^o^)/
で、着てるお客様を 発見したで一緒に写真とってもらいました。
どうですか?いいですよネ(´艸`*)
最近、よく着てる方を見かけます(*^▽^*)
本当は、皆で「北九州マラソン」の応援に着ていこうと思ったのですが
考えが…甘かった…。
「寒いじゃないか」
という結論にたして。その時は、皆で笑いましたけどネ(笑)
さてさて!「北九州マラソン」も無事に終わりましたネ。
皆様「お疲れさまでした」
写真を掲示板に貼ってますので
見て下さい('ω')
▲
by wings-jouno
| 2016-03-07 18:37
| スタッフ日記
新聞で興味深い記事がありました。

『肥満は、立派な病気です!!』
若い頃からすると、太った。
太ったけど、脂肪肝・糖尿病・など何の異常もない
20代~40代前半くらいなら、特に血圧も高くない。って方がほとんどかと思います。
50代近くなると血圧が少し高いかなぁ?って少し気にするくらいでしょうか?!
しか~し!!
血管や心臓の病気は
太ってから病気になるまで20年かかり
症状は突然あらわれるそうです。
症状がないので
3分前でも病気になるかどうかわからない。
動脈硬化など
血管内部が狭まり、90%詰まっても無症状。
特に血圧が朝高い方は要注意だそうですよ!!
【症状がない=病気でない】
ということではないんですね。
ご自身の体の事ご存じない方は
マシンルームにあるDXで簡単に測れますので一度チェックしてみませんか?
スタッフにお気軽にお声をかけてください。
先日、大阪梅田で悲惨な事故がありました。
詳しいことはわかりませんが
運転されてた方は、まさに症状が突然現れたんだとか???
お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り致します。
さてさて今回は、食べることに貪欲な村上でだけに
血圧を下げる食べ物をチェケラっちょしてみました。

『カリウムを多く含んでいる食品・食材』ってことで
野菜類パセリ・ほうれん草・ジャガイモ・サツマイモ・おかひじき・切干し大根
果物類アボカド・バナナ・キウイフルーツ・干し柿・プルーン
海藻類昆布・わかめ・ひじき・海苔
豆類 大豆・小豆・枝豆・インゲン豆・きな粉
きのこ類シイタケ・マイタケ・きくらげ・エリンギ・シメジ
中でもパセリが、カリウムの 含有量が多い食品らしい。
食べるためなら え~んやこ~らっと♪
さっそくパセリを買いにお隣のせんべいさんのお店へ行ってきました。

せんべいさ~ん

違う^_^; 違う^_^;
パセリくださ~いっ!

せんべいさん登場~♪
同じでしょ(笑)?!
せ 『これだけいらないでしょう?』
む 『大丈夫です』
とは言ったものの大量すぎる(>_<)
飾りじゃないのよ♪パセリは 葉っ葉~♪
まずくはないのよパセリは♪旨(ウマ)旨(ウマ)~♪
和食になるのよパセリは♪和っ和~♪
さっそく挑戦してみました。
パセリのおひたし
【材料】(4人分)
パセリ…60g(6枝分) しょうゆ…適量 いり白ごま…適量
【作り方】
70℃ぐらいのお湯の中にパセリを入れ、1分浸す。
(※沸騰したお湯ではなく、少し低めのお湯に浸すのがポイント)
ザルに上げ水気をきりしょうゆ、ごまをふり出来上がり。

パセリのパをとると→セリ
【ためしてガッテン】より
そんな大量のパセリを横目に
せんべいさんのお店で

『肥満は、立派な病気です!!』
若い頃からすると、太った。
太ったけど、脂肪肝・糖尿病・など何の異常もない
20代~40代前半くらいなら、特に血圧も高くない。って方がほとんどかと思います。
50代近くなると血圧が少し高いかなぁ?って少し気にするくらいでしょうか?!
しか~し!!
血管や心臓の病気は
太ってから病気になるまで20年かかり
症状は突然あらわれるそうです。
症状がないので
3分前でも病気になるかどうかわからない。
動脈硬化など
血管内部が狭まり、90%詰まっても無症状。
特に血圧が朝高い方は要注意だそうですよ!!
【症状がない=病気でない】
ということではないんですね。
ご自身の体の事ご存じない方は
マシンルームにあるDXで簡単に測れますので一度チェックしてみませんか?
スタッフにお気軽にお声をかけてください。
先日、大阪梅田で悲惨な事故がありました。
詳しいことはわかりませんが
運転されてた方は、まさに症状が突然現れたんだとか???
お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り致します。
さてさて今回は、食べることに貪欲な村上でだけに
血圧を下げる食べ物をチェケラっちょしてみました。

『カリウムを多く含んでいる食品・食材』ってことで
野菜類パセリ・ほうれん草・ジャガイモ・サツマイモ・おかひじき・切干し大根
果物類アボカド・バナナ・キウイフルーツ・干し柿・プルーン
海藻類昆布・わかめ・ひじき・海苔
豆類 大豆・小豆・枝豆・インゲン豆・きな粉
きのこ類シイタケ・マイタケ・きくらげ・エリンギ・シメジ
中でもパセリが、カリウムの 含有量が多い食品らしい。
食べるためなら え~んやこ~らっと♪
さっそくパセリを買いにお隣のせんべいさんのお店へ行ってきました。

せんべいさ~ん

違う^_^; 違う^_^;
パセリくださ~いっ!

せんべいさん登場~♪
同じでしょ(笑)?!
せ 『これだけいらないでしょう?』
む 『大丈夫です』
とは言ったものの大量すぎる(>_<)
飾りじゃないのよ♪パセリは 葉っ葉~♪
まずくはないのよパセリは♪旨(ウマ)旨(ウマ)~♪
和食になるのよパセリは♪和っ和~♪
さっそく挑戦してみました。
パセリのおひたし
【材料】(4人分)
パセリ…60g(6枝分) しょうゆ…適量 いり白ごま…適量
【作り方】
70℃ぐらいのお湯の中にパセリを入れ、1分浸す。
(※沸騰したお湯ではなく、少し低めのお湯に浸すのがポイント)
ザルに上げ水気をきりしょうゆ、ごまをふり出来上がり。

パセリのパをとると→セリ
そうなんです
セリまみたいなお味でした(^o^)
【ためしてガッテン】より
そんな大量のパセリを横目に
せんべいさんのお店で
私の目に留まったのがこちら

血をサラサラにするという玉ねぎ★しかもピッチピチの新玉さん
昨日の晩御飯は
パセリと新玉スライスで終わりましたとさ
次回は、玉ねぎの皮茶をご紹介します。
あっ!
有酸素運動もお忘れなく(^_^)/~

血をサラサラにするという玉ねぎ★しかもピッチピチの新玉さん
昨日の晩御飯は
パセリと新玉スライスで終わりましたとさ
次回は、玉ねぎの皮茶をご紹介します。
あっ!
有酸素運動もお忘れなく(^_^)/~
できれば、30分以上で❕
▲
by wings-jouno
| 2016-03-01 23:19
| スタッフ日記
1